翻訳と辞書
Words near each other
・ モロゾフ酒造
・ モロタイ
・ モロタイ島
・ モロタイ島の戦い
・ モロタイ島県
・ モロダシ共和国
・ モロダシ王国
・ モロダー
・ モロチナ川
・ モロッコ
モロッコ (映画)
・ モロッコにおける植民地戦争の一覧
・ モロッコのユーロビジョン・ソング・コンテスト
・ モロッコの世界遺産
・ モロッコの君主一覧
・ モロッコの国旗
・ モロッコの国歌
・ モロッコの国王
・ モロッコの国章
・ モロッコの国鉄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モロッコ (映画) : ミニ英和和英辞書
モロッコ (映画)[かく, が]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

モロッコ (映画) : ウィキペディア日本語版
モロッコ (映画)[かく, が]

モロッコ』(, 北アフリカの国名)は、1930年(昭和5年)製作・公開、ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督のアメリカ映画トーキーである。ベノ・ヴィグニーの舞台劇『''Amy Jolly''』が原作。日本では、初めて日本語字幕が付されたトーキー作品としても知られている〔『日本映画発達史 2 無声からトーキーへ』、田中純一郎中公文庫、1976年 ISBN 4122002966., p.215.〕。
== 略歴・概要 ==
1930年(昭和5年)、パラマウント映画が製作し、撮影は同年7月15日クランクイン、同年8月18日にクランクアップした。同年12月6日には同社の配給で、米国内で公開された。第4回アカデミー賞監督賞にスタンバーグが、女優賞マレーネ・ディートリヒが、美術賞ハンス・ドライヤーが、撮影賞リー・ガームスがそれぞれノミネートされたが、いずれも受賞は逃した。
日本では、1931年(昭和6年)2月25日、同社の駐日オフィスが配給し、東京・有楽町の邦楽座(のちの丸の内ピカデリー)をはじめとする松竹系の劇場で公開された〔『日本映画発達史 2』、p.219.〕が、本作の公開に当たり、台詞を日本語に翻訳し、スーパーインポーズでプリントに焼き付ける方式を日本で初めて採用した〔。田村幸彦が研究し、縦書き、1巻あたり30枚平均のタイトル原稿、というスタイルが編み出された〔『日本映画発達史 2』、p.217.〕。
当時の日本の興行界はサイレント映画が中心であり、全国の映画館には楽隊と活動弁士が常駐していた。トーキーのアメリカ映画を上映する際には、台詞を追いかけて弁士が日本語で解説したり、サウンドトラックをカットして音声を流さずに弁士が解説したり、吹き替え版を作成したりと苦心がなされていた〔『日本映画発達史 2』、p.216-217.〕。日本語字幕が付されたことで、本作の上映に関しては、弁士が不要となってしまい、配給元のパラマウント映画に抗議が行われた〔『日本映画発達史 2』、p.217-219.〕。結果的にはこの方式が現在に至る主流となっている〔。
本作は1992年(平成4年)、アメリカ国立フィルム登録簿に登録された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「モロッコ (映画)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.